2016/11/21
ホーム千葉戦 最終戦体験記 アウェイゲート編

いよいよグランドフィナーレ
最終戦はホームスタジアム。
試合を終えた後、シーズン終了セレモニー。
来年もJ2で戦える幸せを感じながら
社長、監督、キャプテンのスピーチを拝聴する。
スタッフさんが「セレモニーくらい見に行って」
・・・と勧めてくれるものの、
まだ後片付けしているアウェイサポさんも居たりで
業務しながら手を止めながらのスピーチ拝聴。
「ああ・・・苦しかった今シーズンも終わったなぁ・・・・」
声のほうを見やり、
その背後に夕日を背にそびえるメインスタンドを見上げながら
そんな感慨にふける。
サインボールのプレゼント投擲が始まるのを見計らい業務に戻る。
みんな楽しそう。
最後まで存分に楽しんでもらえたならうれしい。
千葉サポさんがお帰りになった後は讃岐サポさんをお見送り。
「ありがとうございました」
「来年もお願いします」
このあいさつに返事を返してくれる人、
手をあげて応えてくれる人、中には握手をしてくれる人
色々な方と交流・今年締めくくりのあいさつを交わす。
これも最終戦の風物詩だろう。
試合終了とともにお帰りになった2000名ぐらいの方達が
これから最終セレモニーまで残ってくれるようになればうれしい。
来年の課題とその可能性を感じた。
入場者数は4200名を超えたと聞く。
戦前の予想が3600人
試合前に増えて3800人
ふたを開ければ4200人強
何があった??かがわ県民??笑
これは是非分析してみたい結果である。
なぜその観客数は予想を超えたのか??
最後と言われると観戦したくなる県民性??
実に不思議。
もちろん選手の頑張りやスタッフの営業の努力だと思うが
不発の場合と大当たりの場合のパターンを解析すれば
来シーズン効率よく観客を増やせる。
分析を待ちたい。
千葉サポさんも最後まで戦闘意欲旺盛。
熱い声援
たくさんのご来場
アウェイゲートだけでも220名越え。
メインを含めれば300近く来県したと思われる。
誠にありがたい。
チャントも圧巻
聞き覚えのある歌詞が
いい声でアウェイゲートのこだまする。
たくさんお土産をあるサポーター様からいただく。
ご丁寧にボランティア全員が
メイン側、ホーム側、アウェイ側で
それぞれ充分いただけるほどの
たくさんのお土産をいただく。
ありがとうございました。
本当に感謝感謝感謝である。
たくさんコメントをウェルカム・ボードに頂く。
「カマタマーレ所属の砂森選手はジエフ・アカデミー出身で
彼がいたユースチーム(?)はレイソルに完勝した!!」
こんなエピソードを誇らしそうに披露してくれた。
『レイソルに!!』がとても力が入っていて微笑ましい。
そしてそんなライバルがいる事うらやましい(笑)
その事もウエルカムボードに書いてくれた。
こういう温かい交流が楽しいアウェイゲートである。
またこのボードを
1試合も欠かすことなく作成し続けてくれた
ボランティア少年には感謝感謝である。
最後には選手会長の石井選手がわざわざお礼に来てくれる
「ありがとうございました。選手、来年も頑張りますのでよろしくお願いします。」
とのお言葉をいただいた。その後、みんなで記念撮影。

派遣君も警備の守屋さんも「いい具合に」フレームに収まる(笑)
今日来れなかった仲間たちも含め
皆さんには本当に感謝している。
アウェイゲートの奮戦と評判ぶりは
カマタマーレの中でも認識いただいていると聞く。
(もちろんほかのゲートボランティアの質も高く、貢献も高い。
評判も素晴らしい。
ただ、アウェイサポさんはいろいろWEBで発信してくれるので
目立つ事が多いのだと思う。)
ただ、私はアウェイゲートしか知らないので
我らのゲートで頑張ってくれた仲間が
誇らしいし、愛おしい。
今シーズンも献身的なサポートありがとうございました!!
どのクラブからもアテンドでクレームを受けた事はありません。
そして多くの感謝の言葉をいただきました。
みなさんの高いホスピタリティのおかげです。
今年、皆さんとカマタマーレを応援する仕事ができて幸せでした。
本当にありがとうござしました。
まずはゆっくり休憩してくださいね。
いろいろな思いと共に2016年が終了した。
みなさん、
来年はJ2リーグ4年生に進級です!!!!
次の冒険はすぐにやっています。
だけど、今は暫し
この雰囲気に浸り
2016シーズン・エンドロールを楽しんでくださいね。
アウェイゲートをお支えいただいた総ての方達へ
今年一年
本当にありがとうございました。
カマタマーレのブログたくさんあります!!
色々な角度からカマタマーレが語られてます。
ぜひのぞいてみてくださいね!!

にほんブログ村
コメント
最終戦は、職場の方も一緒に来てくれたました✌️ウチの職場も、カマタマが浸透し始めてるのかも(笑)もっと盛り上げられるよう、職場でサポーターアピールしておきます‼️
来年も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2016/11/22 18:26 by やぎちゃん URL 編集
楽しみです。
2016/11/22 20:18 by カマタマーレ八王子 URL 編集
今シーズンお疲れさまでした。
清水サポーターの仲間にこのブログを見せたら、みな感激してました。ボードを作った少年をはじめ、讃岐に行った清水サポーター全員が讃岐のボランティアに感動してました。
是非、再来年J1でお待ちしています。お先に行ってます。
今シーズンJ2全試合の中でもっとも劇的だった試合に私は長居でのセレッソ対讃岐を挙げております😃後半ロスタイムで同点に追い付かれてもまだ諦めなかった讃岐の選手とサポーターに敬意と底力を感じました。
来年は名古屋が入りますが、讃岐ならやってくれると期待してます😃
今シーズン本当にお疲れさまでした。
2016/11/23 06:22 by 先日のエスパルスサポーター代表です。 URL 編集
Re:やぎちゃん様
わたくし2016シーズン終了と共に燃え尽き状態でございます。笑
本当にボランティアの皆さんはよくしてくださいました。
とても感謝しています。
寒い日も暑い日も掃除やもぎりやアテンドを懸命にこなしていただきました。
観客数と共にボランティア数がカマタマーレの健全性を図るバロメーターであり
微増ではありますが年々増えているということはカマタマーレが正しい方向に前進していると思っています。
ですのでお客さんもボランティアさんもカマタマーレにとってかけがえがない大切な存在で
これからもよろしくお願いしますと手を合わせる対象なのです。本当に感謝の念があふれます。
新しいお客さんありがたいですね~~
私たちボランティアは試合会場に新規のお客様を連れてきても
自身でアテンドできない所があり。どうしても動員貢献がうまくいきません。
このあたりは力不足なのでとてもありがたいです。
これからも職場のみなさに喜んでいただけるよう頑張りますね。
是非来年も盛り上がって楽しんでください。
皆さんによろしくお伝えください。
今シーズン本当にありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いいたします。
ではでは・・・・
2016/11/24 14:34 by がくお URL 編集
Re: カマタマーレ八王子さま
また関東在住組として度重なる参戦感謝感謝感謝です。
関東組さんは本当に心強い。
数も多く素晴らしい声量で応援を作っていただき感謝です。
カマタマーレの輪が広がっているのも実感できるし
懇親会などのオフタイムの輪も広がりつつあると聞きます。
清水サポさんの話では彼らも
アウェイ参戦する3割近くは県外在住のサポさんがいるそうです。
カマタマーレもその域に近づきつつあるようでとても心強いです。
私も8年前までパパさんソフトボールを唯一の趣味にする人間で・・・笑
こんなに深くカマタマーレにかかわるとは思いもしませんでした。
不思議な魔力があるようです。カマタマーレには・・・・
来年もよろしくお願いいたします。
私も今から2017年の日程が楽しみです。
また私のつたないブログにお付き合いいただきましてありがとうございます。
色々脱線していて恥ずかしい。
また読んでくださいね。
すこしでもいい記事書こうという私もモチベーションが上がります(笑)
1年間本当にありがとうございました。
そしてブログにお付き合いありがとうございました。
またパワーアップして2017シーズンお会いしましょう。
また関東の試合、あるいは名古屋でお会いできる事楽しみにしておりますね。
ではでは・・・
2016/11/24 15:02 by がくお URL 編集
Re: 今シーズンお疲れさまでした。
シーズンが終了した余韻に浸れず月末のばたばたを過ごしております。
まずはJ1への帰還おめでとうございます。
勿論清水サポのみなさん、丸亀にいらした際にその気満々で疑っていなかったから
むしろ「優勝逃した」くらいの残念感があるのでしょうか??(考えすぎでしょうか・・・笑)
みなさんと触れ合えたことはとてもいい刺激になりまた勉強になりました。
是非J1でのご活躍をお祈りいたします。
いつか私たちがそのステージに立てましたらお手柔らかにお願いいたします。
それまで天皇杯とかでお会いできたらうれしいです。その時を心待ちにしています。
お仲間のサポーター様にもよろしくお伝えくださいね。
機会あったらうどん食べに来てください。
そうですねぇ・・・セレッソ戦・・・あの試合は・・・神がかってました!?
もう一度やれと言われても困るような展開と言うか・・・
あそこで今季の勝ち運使い果たしてしまった!?と心配になるくらい劇的で・・・
あれ以後やはりアウェイ遠征には力が入りますし観客人数も増えてきた気がします。
基本、讃岐は大物食い(春には清水さんにも勝ち点1いただきました・・笑)なので
来年は名古屋さんからもいただけたらいいなぁ・・・とか思っています。
これもJ2にい続けるからであり
選手・監督はじめ現場スタッフさんやカマタマーレ職員さんには感謝感謝です。
来年はJ1で大暴れしてくださいね。
注目して拝見しています。
コメントありがとうございました。
ではでは・・・
2016/11/25 13:39 by がくお URL 編集