2023/10/02
FC大阪戦 ボランティア参加 御礼
昨日の試合は上位FC大阪と戦い引き分けだったが
彼らの昇格圈入りを足止めしたのも事実。
試合終了時
ピッチに膝を着いた選手は
大阪の方が多かった。
謙虚に16位の我らには善戦といえる。
4位大阪は勝たねば
「負けに等しい」というところかもしれん。
逆に終了直後、
私の中にあったもやっとした無念が
今は霧散している。
引き分けは程よい満足??
う~~~ん
まぁいいか(笑)
FC大阪の進撃を食い止めたのは事実だ。
ここは素直に喜ぼう。
負けなかった=強くなった
ささやかでも感慨があふれるねぇ。

キーワード 程よい満足
その背後にあるものは
相変わらずバックスタンドの声援が見事であること
試合開始を合図に
エンジンがかかったような大声量!!
「あの声援が選手を勢いづかせる」
・・とまで監督に言わしめる
それを見える形でも表現してくれる大旗隊
聴覚視覚の融合
この統一感
リーダーさんたちお見事!!
🏆マキタpresents 10/1FC大阪戦#米山篤志 監督 試合後コメントをHPに掲載しました👏
— カマタマーレ讃岐 (@kamatama_kouhou) October 1, 2023
📝「サポーターの大声援、あのボリューム感で選手たちもかなり後押しされて、立ち上がりの入り方は非常に良い入り方ができたと思います。」
全文はこちら⬇️https://t.co/lRuZwu99ns pic.twitter.com/TCkAT4uNhf
片や次週の
「アウェイ沖縄ツアー」がすでに催行決定してること
「18名」の参加表明はまだ増えそうwwww
もちろん
名鉄さんの企画の魅力と
姫様の献身のたまものである
ザヴィニヤック氏の援護
しかしこの最強トリオ
最近は安心感すら漂う
第16弾🎉#香川から飛行機とバスで来た。
— 名鉄観光サービス(株)【公式】 (@MWT_Travel) September 22, 2023
・・・・・つ、ついに!!飛行機!?!?!
/
10月6日(金) 発 2泊3日#カマタマーレ讃岐
アウェイ応援ツアー🚌💨
\
今度の舞台は『沖縄』⚽️✨
申込はコチラ🔎
▶️https://t.co/VSlCaRatj2
\池内社長、春ちゃんも一緒に!!/ pic.twitter.com/UqPPguahW2
ボランティアは様々なSNSを使い試合告知している
盛り上がるし、活動が楽しそうだ
その上で献身的
いつもありがとうございます
さ、今日からディゲーム⚽
— カマタマーレ讃岐 ボランティア (@sanukivolunteer) September 24, 2023
今日勝ってホーム3連勝だー!
みなさんの力で勝ち点3を!!#カマタマーレ讃岐#YSCC横浜 #ボランティア#宝山湖 pic.twitter.com/Tl60p82vn3
試合以外でも
クレープ部とか
月見部、プロレス部、・・・(バイク部もいれて・・・)
非公認団体の盛り上がり
色々活動してて面白い活動が
自主的にムーブメントを作り一体感作る
一方で県外在住サポさんの援護
ピカスタ訪問記、東京でのポスター配り
試合中の現場とは違う冷静な試合分析
この県外サポさんの献身は大きい
何より苦しい時もアウェイ会場に駆けつけてくれた
彼らの声が
いまの声量の礎だと思う
ブログ村も多種多様な情報を発信
本格的なのから試合外のストーリーまで
メールマガジン状態
社外クリエイターさんたちが
その楽しさを可視化する
アクアさん、ザヴィニャックさん、ユニデザイナー氏
そうそうたるメンバー
チームの強さ
応援の熱さ
チーム愛
過去全盛期と違う盛り上がりを感じる
もしかしてこれが
「底上げ」とか「すそ野の広がり」なのだろうか
まだ拡散していく土壌に感じる
作られたものでなく
生み出した力強さ=本物の裏付け
正直楽しみ
最近の讃岐サポ
自信を持って言える
この5年・・・いやJ昇格後の地獄味わってきたやつらだ
面構えが違う

宝山湖イベントなどあり普段の3分の1の人数にもかかわらず
涼しいいいいいいい顔で(笑)
掃除をしてしまうボランティアの皆さん
ありがとう!!!!
好きな讃岐をもっと上に

にほんブログ村
コメント