2016/10/31
お留守番はしんどい・・・・笑
今日のブログは私がTV見て感じただけの内容は超薄~~~~~~い記事ですから・・・
パスが正解かもしれません(笑)
日曜正午に思った事。
お留守番は
体に
精神に悪い。
改めて実感した。
今回のアウェイ隊には名を連ねず
スカパー観戦の今節である。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ見れないのでも
まだボランティアをずっとやってる方が精神衛生的にはいい。
いざ何かあったなら
すぐゲートから駆け上がって戦況を確認できる。
声を出して応援もしようと思えばできる
(ボランティア中はもちろんしてはいけないけど・・・笑)
スカパー観戦は試合関係の情報が瞬時に手に入る
先発メンバー、
前節の結果、
過去の対戦成績、
今シーズンここまでの過程などなど・・・
溢れんばかりの情報がモニターから提供される。
現場にいるならぼんやり試合前練習を眺めるか
スタジアムグルメを少し食べてまったりしている時間。
モニターから溢れんばかりに有利・不利なデータが
お構いなしに観戦者の脳インプットされる。
それも寝転がりながら。笑
おかげでテンションが
極度のどきどき・はらはらモードである。
誠に心臓に悪い。
「みんな・・頼む・・・選手を支えて・・・・」
最後はここに戻る。
応援する人を応援している(笑)
うちのサポーターには少なからずこのノリが存在する。
という訳で、昼食後はスカパーにかじりついていた。
昼から夕方まで個人的なJ2残留戦祭りだ。
金沢ー徳島 13:00 キックオフ
北九州ー岐阜 14:00 キックオフ
町田ー讃岐 15:00 キックオフ
残留戦線主役の4クラブが時差をつけて
交戦状態に突入。
2つは直接対決。
各スタジアムの戦局を睨みつつの讃岐大本営の心境。
まずは金沢ー徳島の試合が13:00から始まる。
残留ライバルの金沢相手に隣県の徳島先輩が奮戦。
おお!!!徳島のキーパーさん、PKとめたぁぁああああ!!!!!
私、ガッツポーズ!!!
「いいなぁ・・・シミケンさん唯一PKだけは恵まれないのよね・・・幸運に・・・」
とか感慨にふける・・・・
しかし後で讃岐に
とんでもないことが起きることは
この時はまだ知る由もなかった。
14時からは 北九州ー岐阜が始まる
双方のチャンネルをサーフィン
しかし、乗りかかった試合の金沢ー徳島の占有率多め。
恐らく北九州ー岐阜は決着がつく
いずれかが勝ち点3を得てしまう。
下位2チームのいづれかが勝ち点「36」か「37」になる
その際に讃岐が降格圏内になるか否かは
現時点の20位、「金沢」しだいである。
大いに関心がある。
結果、金沢ー徳島は引き分け
「うううううう・・・古田には悪いが・・・
うちにとってはまずまずか・・・徳島さんありがとう・・・」
この間、北九州が先制し、のち岐阜が追いつくとの試合経過も
中継中にアナウンサーに報告される。
もうそちらの結果は気にしてもしゃあない。
讃岐が会敵して交戦モードに入った。
ここからは全力で讃岐応援モード。
試合が始まる
前半は叫び、吠え、頭を抱え、転がりまわる。
前半10分
試合が動く。
徹也が抜け出し先制!!!
ほしくてほしくてたまらない先制点!!!
私は叫び、吠え、駆け回り、「壊れる」
すばらしい!!!
そして、ぜひあと1点。追加点ほしい。
セーフティリードがほしい。
何としてもほしい。
PKでもオウンでもなんでもいい
神様・・・何とかお願いします。
願いむなしく前半終了
あわてて北九州ー岐阜にチャンネルチェンジ
ビハインドの岐阜。
時計は89分前後。
最後の猛攻中。
しかし、岐阜は善戦むなしくタイムアップ!!
晴れやかな顔の北九州イレブン。
対照的に座り込む岐阜のプレーヤー。
北九州は勝ち点3を手にし、最下位を脱出。
当然、最下位は岐阜となる。
残留ライバルの3チームの結果はでた。
最下位が3点を積み増し最下位脱出。
21位は今節得るものなく最下位に後退。
20位が勝ち点1を得て現状1つ順位を上げている。
しかし、最後の主要キャスト
讃岐は野津田で1点リード。
このまま試合を終わらせれば
勝ち点3を積み上げることができる。
間違いなく一歩残留に前進できる。
祈る、祈る、祈る・・・・・・
どうか、どうか、どうか・・・・
しかしその願いを神様は残酷に裏切る
後半再開
いきなり決定機を与える。
GKと1対1の決定機を作られる
貯まらず前に出でシミケンさん渾身のセーブ!!!!
しかしそのプレーはボールに触れることができず
町田のアタッカー・仲川の足を引っかけてしまう。
後半5分、痛恨のPK献上ぉぉおおおおおお!!!!!!!
ああ・・・・
今日もだめか・・・
・・・・・・・いやいや・・・
まだ同点・・・決められても同点・・・・・
ひょっとしてシミケンさんが初PKセーブもありうる。
祈る!!祈る!!祈る!!
止めろ、止めろ、止めろ!!!
外せ、外せ、外せ!!!!!
更に手を合わせながら意味不明な呪文をつぶやきながら祈る。
しかし、願いむなしく町田のストライカー仲川が蹴り出したボールの軌道は
清水が飛んだ方向とは逆!!
「あ、あ、あぁぁぁぁぁぁぁあぁあぁあああ」(0コンマ0001秒間の心の叫び)
しかし、次の瞬間、ガァアン!!!と言う衝撃音。
ポストにはじかれボールがピッチ外に流れてい行く。
束の間の静寂・・・讃岐サイドの歓喜!!
私は一瞬呆けて・・・気を取り直す・・・・・
た、た、たすかった・・・・・
清水がGK定位置になってから
初めてしのいだPKシーンか??
金沢が2時間前に外した。
町田が今、PKを外す。
今・・・・間違いない!!
今日はツキが、残留戦線の流れがこちらにある!!!
この時点で「勝ち点3」はまだわれらの手中にある。
そこからムリくり奮い立たせた心。
しかしその5分後
あああああ・・・・・・隼斗・・・・・・・
いやしかし、先に引っ張ってるのは町田のDFで●×▼■▽●!!!!!!!(自主規制)
仲間、本日2枚目のイエロー
合わせ技レッドで退場・・・・の非常事態発生
残りはまだ35分もある・・・・・・・
ああああああ・・・・・・・・
現状1点リード。
一人少ない以上前半の様な効果的な攻撃はもうできないだろう。
同数でもやや押され気味の印象だったのだから。。。。。。。
もはやこのリードのみを虎の子の1点として守り切るしかない。
それは強力な攻撃陣を擁する町田相手に30分以上耐えねばならぬことを意味する。
ながい・・・・ながい・・・・・長すぎる・・・・・守り切るには長すぎる・・・・・・・
そこからは30秒おきに時計を見る
本当にグリニッジ天文台の標準時間の秒針が進んでるのか???
秒針は遅遅として、まったく進んでいる気配がない・・・・
生きた心地がしない。
何とか半狂乱寸前になりながら最後の理性を携えて過ごす。
あと30分
あと20分
あと10分
あと5分
おおおおおおおお・・・・・・
あと少し時間だ!!!
あとはロスタイムだ!!!!それだけだ!!!
ななななあああああああ・・・・なにぃぃぃいいいいい!!!
アディショナルタイム5分!?
5分もあるの!??
な、な、な、なげえ、なげえ、なげえええええええええええええ!!!!!
そんなにあるわけないだろう●×▼■△●×!!!!(自主規制)
しかし、
しかし、
しかし
永遠に感じたATを何とか何とか讃岐は守り切った!!!
この30数分間、
何度も何度も決定機を防ぎ
幾度もボールをかき出し
ポストやバーに直撃の猛攻を浴びながら
最後の一線を越えさせずしのぎ切る
被シュート16本浴び
こちらが放ったシュートは前半のわずか2本・・・・・
まさしく大防御戦である。
私は自室で点をあおぎ渾身のガッツポーズ
映画の「プラトーン」のような魂のガッツポーズ
響き渡る讃岐サポーターの歓声
歓喜に満ちた「シュラシュシュシュ」
ああ・・・・我らは勝った。
残留戦線で
J2クラブであり続ける為の戦いで
胸を張って前を向いた。
現地組の笑顔
ああ・・・誇らしい・・・・・
カマタマーレのブログたくさんあります!!
色々な角度からカマタマーレが語られてます。
ぜひのぞいてみてくださいね!!

にほんブログ村